趣味のゲーム関係ブログ的なもの。
どうぶつの森
ハッピーホームデザイナー

3dsで発売されたどうぶつの森亜種ソフト。
本家とは違って動物達のお部屋をコーディネートしていくことがメイン。
ベル(通貨)の概念はなく、家具も好き放題置けるためテーマ部屋好きプレイヤは輝けるソフト。




お気に入りスクショ日記:

一番最初に作ったお部屋。 なんかこう地味というか普通すぎて面白みがないデスねw

なんだか楽しそうなキャラメル様。

古書店 みたいにしたいけど古書店行ったことないんデスよね。取り敢えず監視カメラで万引き対策はバッチリ。

無印時代からやってるけど子供が出たのを見たことないのデスが……。 そして父親ダレデス?

昔はあまりピンと来ませんでしたが、青と黄の組み合わせってとっても可愛いデスよね。不思議とオシャレに見える。

そもそもオシャレスキル0なせいかセレクトショップという言葉にあまりピンとこず。色んなブランド店舗をネットで調べて参考にすることに。アンヌ様手強い。

アンヌ様いい感じの調度品やアクセに囲まれ楽しそうデス。てか趣味の店とか真面目に羨ましいなぁ。

あまりお金はないけどピンク空間で心がハッピーという変な設定付けのためだけにチープ&ラブリー感漂うピンクのトタンに。 でも本当幸せそう。

(顔に似合わず)スイーツ好きで可愛い性格なアルベル ト様。彼には夜空にふわふわ浮かぶ雲の上で甘いものを食べられる空間を提供。 ちょっと羨ましい。

リリアン様があまりにも可愛い笑顔だったのでパシャり。楽しそう。

「『アイドルは見た目が大事』、と趣味のお菓子作りの合間にもストレッチで体を引き締めるストイックさも彼女の魅力でしょうね。」という長ったらしい設定。

楽しそう。幾つになってもおもちゃってときめいちゃったりする気持ちはわかりマス。

日本庭園云々より機織りして欲しいな。 あと壁に合う金の襖が欲しい。むしろドア無しの方が良かったでしょうか?

要望通り体育倉庫作ってみたけどお腹も空くだろうとお弁当を用意してあげたら見事にぼっち飯空間の誕生。こんな思い出だったら嫌だ。

保育園というか子供達が自習や工作、お絵かき、退屈しないようにおもちゃまで用意されてる預かり所のイメージ。 そしてお腹の子はいつ出てくるの?

家電の進化ってとても早いですよね。森シリーズは年季あるせいもあってか家電の型が古いからエアコン、冷蔵庫とかデザインが今の子には馴染みがないのでは?と考えたり。

どんなに小さなプールでも事前に準備運動を欠かさないマモル様素敵!

アクアリウムみたいなもののイメージで海中の壁にガラスケースを置いたまでは覚えてる……。でも何でドリンクまで敢えてそこに置いたのかが記憶にない。

「 逃げも隠れもせぬ! ( だからと言って罠がないとも言ってない ) 」 そして豪華な和食セットを前に堂々とコーヒーを飲むというアンバランスな空間を演出。

「カラオケ楽しんでる!」感半端ない一枚。楽しそうで羨ましい。

先生の手元を映すモニター のはずがイルミネーションが映っておりマス。

暗いけど何故か温かみを感じる一枚。 ところで毛糸は何処から捻出してるデス?まさか自......いや何でもありません。

部屋と言い、ポーズと言い成金感半端ねぇデス。でも似合ってる。

先程とは対照的に自給自足で節約生活。

今時こんな生活の人いるかしら?

ハンターさんなら目立つしランドマークなくても会えそう。 またいい感じにハンターさんが手を振ってくれるのデスよ。

マーライオンのお口から出た神聖な水で満たされた瓶。こぼれ出た水は床一面にひろがっていマス。一口飲めばパワーが漲るでしょう。そういう設定。

アイーダ様のインパクトのあるお目目、真実の口にも負けぬ威圧感がありマス。

なんかこう、あんまり会わない親戚の家に訪ねてお互い気を使いながらお話している構図。

「楽しんでるかい?」「イェー!!」な構図。楽しそうで何より。

ちゃんと絵の方を向いて座れないのが難点。

とりあえず緑豊かにしたくて適当に植物を並べました。

星空は暗い所ほどよく見えるから星空見ながらピクニックは実際暗くて不可能かもしれないデスね。

オーロラ綺麗。ところで誰のお家だっけ?

本来ならガラス越しなのでしょうが、モニター越しにレコーディングの様子を見ている設定。横のマイクから指示を出しマス。

パーティーって言うからには机をごちゃっとさせたいわけだけどそれ が叶わぬのがこのゲーム。ちょっと寂しい。

相変わらず地味なテーブルの上。取り敢えずかぼちゃランタンの仮装で参加。

とりあえずパッチにはパッチワーク家具 ! ! パッチ自体がテディベアみたいな感じだし、お題がおもちゃ箱なのも納得。

黒壁の奥に大きなステンドグラス 白い上品な家具で上品さを、ピンクで可愛さを演出したつもり。

ごちゃごちゃさせつつ姫系の可愛さのあるお部屋はちと憧れ。 「ゆめかわ」よりゴージャス系で黒や白含んだ感じ。

姐さん、ドラム缶なんかの前で一体何を? そしてよく見たらツルハシ所持してません?

紙系統とか床に広げたらだいたい汚部屋っぽくなるだろうと言う偏見。でもリアリティはある方だと思う。

デンジャラスゾーンと言いつつただの倉庫になりました。でもこの雰囲気はなんとなく好き。

アメリカンと聞いてチカチカとレトロなネオン光るバーを勝手にイメージ。最初は壁を煉瓦や木にしようと思ったのですが地味だったので派手な壁に。

作っといてなんだけどこんな落ち着かない空間でマジックなんて開発できないだろうなぁ。

マジック用のバラの香りに完全に魅了されている。しかしトランプ家具置くだけとは我ながら雑な空間。

白いピアノだけで金持ちを連想してしまいマス。ジブンだけでしょうか?

編集:「踊ってないで原稿仕上げてください!!」 (編集さんと漫画家さん)

お庭レイアウトとか昔から苦手でお花を雑に置いているわけですが、雑でもいっぱい置くと綺麗に見えなくもないデスね。

何故お風呂を置いたのかとか作った記憶がほとんどないわけで。まぁ楽しそうだから良いデスよね?

鏡の前でキメてらっしゃいマス。流石デス。

夜の森を彷徨う赤ずきん。そして眠りにつくおばあさんのそばには先回りした狼が!! あれ?こんな話だったっけ?

プギーで遊ぶアイルー様が可愛くて。
コンテスト応募作品:
月一で開かれていたコンテスト大きな家具が貰えるということもあって参加された方も多いはず。現在は行われていないようデス。
お題には一応合わせたつもりデスがどのお題で出来上がったか不明な作品多数。
ふざけすぎたかも。

一番最初のコンテストだった気がしマス。これ以降はどう考えてもふざけてる。

テディベアをスツールに座らせたかったのデスが、無理なのでテーブルに乗せてごまかしてマス。とび森はアプデでできるようになりましたね。

よく見ると木彫りさん方が川で魚を捉えていマス。という設定。

戦っているのは骨のお二人。人の代わりに標本とか使う方多そう。

ちなみに後ろの絵の 骨はお洋服のものを適用しておりマス。

ロボvsリセットさん。 リセットさんは材質的にボールを弾き返しそう。

入場料は1500ベルです。

ちなみにどのようなテーマでこんなもの作ったのか全く記憶にありません。

何のテーマか忘れましたが、このテーマ結構他の方も桟橋作られてた印象。みんな考えることは同じデス。

何もわからぬ地球人達の元に彼らは降り立つ。地球人は万一に備え最新のロボスーツでお出迎え。

降り立つエイリアンを色々な種族がそれぞれのやり方でお出迎え。

ロボは何かあったらすぐ駆けつけるよう山でスープを作りながら待機しておりマス。

金のお山のある小さな街。 住人は金山で儲けると言うより金山そのもので生きておりマス。

絶対絶命の世界に突如現れた。剣に選ばれし勇者と剣を抜く勇者を見守る精霊達。といった設定。

何作ったのか曖昧デスが水差し工場デス。多分。

ゴテゴテした妙な飾りをつけるのはなんとなく成金だと言う偏見。

なぜかハニワの横に佇むたぬきち様。
公共施設 :

クロコさんのナース姿は何気に似合ってると思うのデス。 しかし今の看護師さんは衛生上ナースキャップとかかぶらないそう。

お医者さんが優しく診察中もスヤスヤおやすみ中の患者さん。

患者様が診察台に移動。 お腹でも診てもらってるのでしょうか?

患者様のストレスが和らぐよう木の匂いを感じる自然素材の壁を使用しております。

大病院って未だに公衆電話があるイメージを持ってるのですがどうでしょう? 最近は携帯okスペースとかあるんですっけ?

ウエディングドレス着せてあげるべきでした。

もちろんかける歌は こわいうた。

とりあえず可愛い雑貨屋にしたくて。店員さんもノリノリで接客してくれマス。
ツクッター公開作品: (公開期限過ぎてたら申し訳ありません^^;)









