趣味のゲーム関係ブログ的なもの。
どうぶつの森
ハッピーホームデザイナー

3dsで発売されたどうぶつの森亜種ソフト。
本家とは違って動物達のお部屋をコーディネートしていくことがメイン。
ベル(通貨)の概念はなく、家具も好き放題置けるためテーマ部屋好きプレイヤは輝けるソフト。




お気に入りスクショ日記:

一番最初に作ったお部屋。 なんかこう地味というか普通すぎて面白みがないデスねw

なんだか楽しそうなキャラメル様。

古書店みたいにしたいけど古書 店行ったことないんデスよね。取り敢えず監視カメラで万引き対策はバッチリ。

無印時代からやってるけど子供が出たのを見たことないのデスが……。 そして父親ダレデス?

昔はあまりピンと来ませんでしたが、青と黄の組み合わせってとっても可愛いデスよね。不思議とオシャレに見える。

そもそもオシャレスキル0なせいかセレクトショップという言葉にあまりピンとこず。色んなブランド店舗をネットで調べて参考にすることに。アンヌ様手強い。

アンヌ様いい感じの調度品やアクセに囲まれ楽しそうデス。てか趣味の店とか真面目に羨ましいなぁ。

あまりお金はないけどピンク空間で心がハッピーという変な設定付けのためだけにチープ&ラブリー感漂うピンクのトタンに。 でも本当幸せそう。

(顔に似合わず)スイーツ好きで可愛い性格なアルベルト様。彼には夜空にふわ ふわ浮かぶ雲の上で甘いものを食べられる空間を提供。 ちょっと羨ましい。

リリアン様があまりにも可愛い笑顔だったのでパシャり。楽しそう。

「『アイドルは見た目が大事』、と趣味のお菓子作りの合間にもストレッチで体を引き締めるストイックさも彼女の魅力でしょうね。」という長ったらしい設定。

楽しそう。幾つになってもおもちゃってときめいちゃったりする気持ちはわかりマス。

日本庭園云々より機織りして欲しいな。 あと壁に合う金の襖が欲しい。むしろドア無しの方が良かったでしょうか?

要望通り体育倉庫作ってみたけどお腹も空くだろうとお弁当を用意してあげたら見事にぼっち飯空間の誕生。こんな思い出だったら嫌だ。

保育園というか子供達が自習や工作、お絵かき、退屈しないようにおもちゃまで用意されてる預かり所のイメージ。 そしてお腹の子はいつ出てくるの?

家電の進化ってとても早いですよね。森シリーズは年季あるせいもあってか家電の型が古いからエアコン、冷蔵庫とかデザインが今の子には馴染みがないのでは?と考えたり。

どんなに小さなプールでも事前に準備運動を欠かさないマモル様素敵!

アクアリウムみたいなもののイメージで海中の壁にガラスケースを置いたまでは覚えてる……。でも何でドリンクまで敢えてそこに置いたのかが記憶にない。

「 逃げも隠れもせぬ! ( だからと言って罠がないとも言ってない ) 」 そして豪華な和食セットを前に堂々とコーヒーを飲むというアンバランスな空間を演出。

「カラオケ楽しんでる!」感半端ない一枚。楽しそうで羨ましい。

先生の手元を映すモニター のはずがイルミネーションが映っておりマス。

暗いけど何故か温かみを感じる一枚。 ところで毛糸は何処から捻出してるデス?まさか自......いや何でもありません。